キャラ作成の考え方

艦これでは様々なキャラがいるックマ!
考え方は人によって異なるので、下記を見て参考してくださいっくま~
例1 |
例2 |
●想像力で作る ①漠然としたイメージを考える。 (性別・年齢・人種・性格・世界観等) ポーズのイメージが先行する事もある為、順不動。 例(こういうポーズの絵を描きたい→こういうポーズをとるならこんな性格→男性でこういう性格なら面白い) ②普段の生活の中で「ふと思い付いたアイデア」・ 「影響を受けたデザイン」等のネタをパーツとして使う。 例(ベルトの間をガーターベルトで吊ったらどうなるだろう) (丸や三角をデザインの軸に使う) 他人の服装の気に入った部分(配色・着こなし・キャラクター性)を覚えておく。 ①、②は順不動、描きたいキーワード優先で良い。 |
●+-×÷を使った計算式で作る 人間+猫耳=猫娘 ・ 天使ー羽と弓=村人(天使) 森×旅人=森の冒険 ・ 私の心÷4=多重人格 このように、組み合わせを幾つか試行錯誤して、自分が納得するキャラを作り上げていく。 (思いがけないキャラも生まれてくる事も) ●その他 艦これのように戦艦を人間化する(擬人化) キャラの一部を包帯、ウロコ、縫い目を加える (要素の変化) |